リソースマネジメント

 

体制(リソース管理・配属計画)

 

リソースプランニング(人員配置計画)において重要なのはマッチングです。後述のタレントマネジメントシステムのデータに照らし合わせ、クライアントのニーズ、人財のキャリア志向、人財スキルのマッチングといった複合的な要素をプロジェクトマネージャー、採用部門、人事部門、営業部門それぞれの担当者の視点で審議され、リソースプランニングが進められます。

 

タレントマネジメントシステム「CAMPUS」

 

シミックグループ共通のタレントマネジメントシステム「CAMPUS」によって、各社員の経歴、経験プロジェクト、キャリア志向、評価のデータが一元管理されています。

このシステムによって、キャリア開発に必要な情報や組織運営に必要な情報をスムーズかつスピーディに確認でき、また、人財データの「見える化」を通じ、必要な人に必要な情報が必要な時に提供されることにより、キャリアに関するコミュニケーションの質が確保されます。

resource-planning-1

 

ケイパビリティ

 

シミック・アッシュフィールドの成長を示す指標の一つが採用実績です。年間の採用数は100名を超えて推移しており当社の成長を支えています。

また、多くのMR人財を採用してきた経験を発展させ、MSLやナースエデュケーターなど専門性を有する人財を製薬企業等クライアントの人財要件に沿って採用することが可能です。

 

シミック・アッシュフィールドの人財像

 

  • コミットメント:全てにおいて最高品質・最高の結果をもたらすことに強い「コミットメント」を持った人財
  • 自己成長:会社に依存せず、自ら自己成長を遂げ、強い組織作りをリードする人財
  • 変革への挑戦:枠組みにとらわれず、「変革」への挑戦に責任感を持ってし続ける人財
  • プロアクティブ:先を見越した能動的行動ができ、業界をリードするプロアクティブな提案・行動ができる人財