シミック・アッシュフィールド × ユカリア 共催ウェビナー

MRが『Dr.のパートナーになる』ために
~カルテから見える患者情報と治療方針~

2023年1月24日(火)12:15~12:45

看護師が解説!
MR活動に活きるカルテデータの読み解き方

日頃MR活動においてカルテを目にすることはありません。しかし、カルテには医師が治療方針を決定する上での判断材料となった様々な要素が含まれています。カルテ情報の読み解くことで医師との対話を深化し、価値あるMRへと進化します。

  • カルテを構成するSOAPとは
  • データで読み解くDr.の目線
  • 患者情報をMR活動に活かすには
患者さんに説明する医師

開催概要

Patient Centricityが重視される中で、患者さんを軸としたディテーリングが求められています。
その一方で、実際に患者さんと対面することのないMRはPatient Centricityの理念や重要性を理解しつつも、医師との面談において検査値に関する質問や検査値に基づいた治療方針の話題が多くなってしまい、結果として製品軸の面談となりがちです。「クロージングまでなかなか話が進まない」「医師の同意を得られない」といった課題の一因には、患者さんに関する解像度における医師とMR間のギャップがあると考えられます。

医師との信頼関係を築き、高いレベルでの患者さん軸の面談をするためには、より深い患者像の理解が欠かせません。

本セミナーで紹介するトレーニングでは、通常の活動では目にすることのない匿名加工された電子カルテデータを用いてリアルな治療経過をたどることで、医師の思考と判断を読み解き、患者像を具体化し「想像する力」の強化を目指します。今回は治療期間が長く生活習慣の影響も大きい病態としてCOPDの実際の症例を取り上げ、臨床看護師経験を持つ現役トレーナーが医師の治療方針の判断と研修の意義を解説していきます。

開催日
2023年 1月 24日(火曜)

時間
12:15~12:45(開場 12:00)

参加費
無料(要登録)
zoomウェビナーにて実施します。

お申込み者情報は株式会社ユカリア、シミック・アッシュフィールド株式会社で共有させて頂きます。

※本会は医薬品・医療機器関連企業にお勤めの方、並びに弊社からご招待した方限定となります。一般の方、ご紹介のない方のお申込みはご遠慮頂いております。

ウェビナー登録はこちらから

MRの価値と生産性の向上のために


医師とより深く有益な患者さん中心の対話が可能な『Dr.のパートナーになる』MRの育成方法を検討されている方向けの内容です。30分間の無料ランチョンウェビナーですのでお気軽にご参加ください。

教育研修ご担当者

  • 環境変化に対応した新たな研修を検討している
  • 症例ベースの研修を通じてMRスキルの向上を図りたい

マーケティングご担当者

  • MR活動におけるPatient Centricityを推進したい
  • 医師とのエンゲージメント強化を図りたい
参加登録する
eucalia_logo
Indeed_CMAS-logo400X160